■過去の更新情報のページ■
99/4/20より【】の中をクリックすると直接そのページに行くようにしました
▽2005
12.27 レポート「ミクロネシアの旗」第5部核の時代 【社会関係】で。
12. 5 アメリシウム,プロメチウム入手。【放射性原子と放射能】へ
12. 5 犬塚さんの授業記録。【《原子とその分類》特設ページ】へ
11.29 レポート「ミクロネシアの旗」第4部 【社会関係】で。ほとんど原爆の歴史?!
11.14 「はかるくん」到着。「測定の基礎」ほか。【放射性原子と放射能】へ
11.13 トリチウムキーホルダーの放射線量。【放射性原子と放射能】へ
11. 9 測定器の感度と天候との関係。【放射性原子と放射能】へ
11. 4 対核戦争用グッズ。【放射性原子と放射能】へ
11. 3 ガンマスカウト購入。「ガンマくん」よりも妥当な計測値。【放射性原子と放射能】へ
11. 1 食品と建物の放射線。【放射性原子と放射能】へ
10.29 早速放射線測定開始。【放射性原子と放射能】へ
10.27 放射線測定器の無償レンタル情報。【放射性原子と放射能】へ
10.24 レポート「動物農場」【社会関係】で
10.24 レポート「放射性原子」簡単に入手できる放射性原子グッズも紹介。【放射性原子と放射能】へ
9.26 レポート「ミクロネシアの旗」第3部 【社会関係】で
9.26 おすすめ「生活態度ビンゴ」【はみだしたな】で
9.26 レポート「全米最優秀教師のベストセラー『あたりまえだけど大切なこと』を読む」【教師論】のページで
9.12 「金塊と小判」の見せ物。【《原子とその分類》特設ページ】へ
9.11 おばけ探知機「ゴーストレーダー」 【不思議研究会】で
9.10 「授業セット最終版のお知らせ」【《原子とその分類》特設ページ】へ
9. 9 イラク国旗小変更。【世界の国旗】で
9. 6 「授業セット完売お礼と新セット予告」【《原子とその分類》特設ページ】へ
8.30 レポート「不登校の現状と報道」。【不登校研究】で
8.30 レポート「ヒットラー選挙戦術」。 【社会関係】で
8.30 レポート「ミクロネシアの旗」第2部 【社会関係】で
8.18 レポート「ミクロネシアの旗」第1部改訂 【社会関係】で
8. 8 「こぶし大のダイヤ1000円」【《原子とその分類》特設ページ】へ
7.26 レポート「ミクロネシアの旗」第1部 【社会関係】で
7.13 「一家に一枚周期表」解説 【《原子とその分類》特設ページ】へ
7. 3 「水分子アイスモールドの改良」。【今月の『たのしい授業』】で
5.30 レポート「フィリピンと独立」第8部。【社会関係】で
4.26 レポート「フィリピンと独立」第8部。【社会関係】で
4. 9 『国旗ROM ver.2』【授業書《世界の国旗》】へ
3.17 「1億分の1太陽パネル」《宇宙への道》 【授業書】へ
2.28 レポート「フィリピンと独立」第7部。【社会関係】で
1.25 レポート「フィリピンと独立」第6部。【社会関係】で
1.16 仏海軍の旗事典改訂版情報。【世界の国旗】で
▲2005
▼2004
12.31 プラン「火花と金属」 【授業プラン】で
11.30 「周期表Q&A」 【研究棚】で
11.30 「不登校日記」 【教師論】のページで
11. 7 マイケル・ムーア「諦めるのはまだ早い17の理由」翻訳。【研究資料室】に
10.30 「AP電の天皇発言報道」【研究資料室】に
10.28 「救急車のマーク」 【研究棚】で
10.26 レポート「フィリピンと独立」第5部。【社会関係】で
10.26 レポート「フィリピンと独立」第4部更新。【社会関係】で
9.28 「国名ミニ問題・文科省,外務省,法務省」。【社会関係】で
9.28 「誕生石の標本・完璧版」迷信の授業にも。【ものつくり】で
9. 2 「授業参観もシメタ」での「参加者の感想」公開。【教師論】のページで
9. 2 「誕生石の標本」写真公開。【ものつくり】で
9. 1 「伝言板会員専用ページ」開設。会員名簿を載せました。
8.31 レポート「フィリピンと独立」第4部。【社会関係】で
8.31 「誕生石の標本」迷信の授業にも。【ものつくり】で
7.29 レポート「フィリピンと独立」(仮題)第三部。【社会関係】で
6.27 レポート「漢字の国名」 【はみだしたな】で。
6.26 初任者研修でグラフ満載のレポート「学校教育の現状」。【教師論】のページで
4.27 レポート「イラクとアラブの歴史」第12部「終わらない戦争」【社会関係】で
4.27 たのしい詩の授業プラン「たんぽぽ」公開。【授業書】へ
4.16 「分類パネル台紙」公開。ケースについて。【《原子とその分類》特設ページ】へ
4. 1 「授業セット内容公開」。【《原子とその分類》特設ページ】へ
3.28 レポート「イラクとアラブの歴史」第11部「戦争の大義」【社会の科学】で
3.15 「最新版の授業セット」予約開始。【《原子とその分類》特設ページ】へ
2/29 レポート「イラクとアラブの歴史」第10部「無限の正義」改訂版【社会の科学】で
2/19 「原子カルタ」新版公開。【《原子とその分類》特設ページ】へ
1/25 レポート「イラクとアラブの歴史」第10部「無限の正義」【社会の科学】で
1/ 7 「宍戸研究室」でのダウンロード中止について
1/ 6 「原子の分類」パネル新台紙。【《原子とその分類》特設ページ】へ
▲2004
▼2003
12/30 国旗の本新刊2冊紹介。【世界の国旗】で。
12/30 レポート「イラクとアラブの歴史」第9部「イラク危機」【社会の科学】で
11/28 「本当のハワイの旗」とされる旗。【ハワイの旗】へ
11/23 レポート「イラクとアラブの旗」第8部「湾岸戦争」【社会の科学】で
10/30 文献追加 【ハワイの旗】へ
10/27 レポート「イラクとアラブの旗」第7部「クウェート危機」【社会の科学】で
10/3 米国旗を掲げるホームセンター。【世界の国旗】で。
9/30 レポート「イラクとアラブの旗」アップデート。「イラン・イラク戦争」【社会の科学】で
8/24 レポート「イラクとアラブの旗」アップデート。【社会の科学】で
8/16 不登校者数変遷グラフ更新。【不登校研究】へ。
8/ 7 イラク暫定政権が掲げる旗は?レポート「イラクの旗」【社会の科学】で
8/ 6 《力と運動の原理》授業ガイド加筆。【《力と運動の原理》特設ページ】へ
7/27 レポート「イラクとアラブの旗」アップデート。【社会の科学】で
7/24 「カリフォルニア共和国旗」登場のドラマ。【テキサス特設ページ】へ
7/23 《原子とその分類》テスト問題。【《原子とその分類》特設ページ】へ
7/ 2 《ものとその重さ》「さおばかり」「イオン飲料の濾過と蒸発」追記。
【授業書】へ
6/30 レポート「イラクとアラブの旗」アップデート。【社会の科学】で
6/ 4 「パレスチナ国民憲章」全翻訳。【社会の科学】で
5/24 レポート「イラクとアラブの旗」途中まで公開。【社会の科学】で
5/14 《たべものとイオン》アダルト実験編追記。【授業書】へ
3/26 「もしも校長試験を受けるなら」【教師論】のページで
レポート「フィリピンと独立(仮題)」第2部 【南北戦争資料室】 特設ページへ
2/24 「豆菓子の標本」 【ものつくり】で
レポート「フィリピンと独立」(仮題)第一部 【南北戦争資料室】 特設ページへ
1/30 レポート「インディアンと米国・下」 【南北戦争資料室】 特設ページへ
1/ 1 レポート「インディアンと米国・上」 【南北戦争資料室】 特設ページへ
▲2003
▼2002
11/30 レポートと図版 「南北戦争・下」 【南北戦争資料室】 特設ページへ
10/31 図版追加。レポート「南北戦争」 【南北戦争資料室】 特設ページへ
10/30 「新しい日本の国旗」 【授業書《世界の国旗》】へ
10/30 どこでもスピーカー 【もの】で
10/27 90ぺのレポート「南北戦争」 【南北戦争資料室】 特設ページへ
10/7 たのしいゲーム。「ワード・バスケット」は【もの】で
10/3 【南北戦争資料室】 特設ページへ
9/30 レポート「もしも教頭試験を受けるなら」
レポート「学校祭 生徒と教師2002」 【教師論】のページで
9/27 レポート「一つ星の旗」公開。【テキサス】特設ページへ
9/24 『The world encyclopedia of FLAGS』「星条旗」翻訳 【世界の国旗】へ。
9/ 2 「州旗と王国旗の違い」【ハワイの旗】へ
8/30 「旗の日」 【ハワイの旗】へ
8/26 〈社会と人間を動かす力学〉 力積実験 【授業書】へ
8/23 レポート「テキサスの旗」公開。【テキサス】特設ページへ
8/17 ハワイ併合合同決議文。【ハワイの旗】へ
8/17 テキサス研究資料。【テキサス】特設ページへ
7/16 追記。【満州国】特設ページへ
7/ 5 文献13より。【満州国】特設ページへ
7/ 2 文献8より。 【満州国】特設ページへ
6/28 「満州国」追記。【満州国】特設ページへ
6/27 CoreaかKorea?韓国英語表記の謎。【はみだしたな】へ。
6/25 「日本の祝祭日」「砂糖とその分類」小改訂。【研究棚】【はみだしたな】へ。
6/21 追記。【授業書《世界の国旗》】へ
6/21 スポーツ飲料作り。《たべものとイオン》 【授業書】へ
6/20 「砂糖とその分類」レポート。【はみだしたな】へ。
6/12 天球と星座のマーク,似ている国旗 【授業書《世界の国旗》】へ
6/ 9 「砂糖の標本」バージョンアップ。《たべものとイオン》 【授業書】へ
6/ 6 「満州国」追記。【満州国】特設ページへ
6/ 5 太陽の旗,緑十字の旗 【授業書《世界の国旗》】へ
6/ 4 「満州国」 【満州国】特設ページへ
5/31 「砂糖の標本」。《たべものとイオン》 【授業書】へ
5/24 レポート「かぎ十字」。【研究棚】へ md
5/20 東ティモール国旗。【世界の国旗】へ。
5/17 《たべものとイオン》追記。【授業書】へ
5/16 レポート「日本の祝祭日」。【研究棚】へ
5/14 東ティモール国旗。 【世界の国旗】へ。
5/ 9 ダイヤモンド産出状態図 ほか 【原子とその分類】へ
5/ 8 たくさん加筆しました。【授業書《世界の国旗》】へ
5/ 7 摩擦発火マッチ 【原子とその分類】へ
5/ 4 王朝転覆の宣言文。【ハワイの旗】へ
5/ 3 有袋類のぬいぐるみ。《生物とその社会》 【授業書】へ
5/ 1 授業書第5版からの変更点。【授業書《世界の国旗》】へ
4/30 「南アフリカ共和国」解説への疑問。【授業書《世界の国旗》】へ
4/25 授業書《世界の国旗》特設ページ開設。【授業書《世界の国旗》】へ
4/24 レポート完成。「ソルトレーク五輪エンブレム」 【はみだしたな】へ
4/19 レポート完成。「英王室と国民の反応」 【はみだしたな】へ
4/12 「皇室と国民の反応」バージョンアップ!【はみだしたな】へ
4/11 英皇太后死去に関連して追記。【はみだしたな】へ
4/ 9 五輪マークの色について追記。「オリンピックと戦争」。【はみだしたな】へ
4/ 6 英皇太后死去に関連して追記。「議員の反応」など。【はみだしたな】へ
4/ 5 英皇太后死去に関連して追記。【はみだしたな】へ
4/ 3 英皇太后死去に関連して。【はみだしたな】へ
4/ 3 ソルトレーク大会五輪マークの不思議。「オリンピックと戦争」。【はみだしたな】へ
3/22 レポート「オリンピックと戦争」。【はみだしたな】へ
3/18 レポート「パラリンピック」。【はみだしたな】へ
3/16 レポート完成「本の背番号」。【はみだしたな】へ
3/12 「本の背番号」 【はみだしたな】へ
3/10 文献追加。【ハワイの旗】へ。
3/ 7 文献追加して整理。 【ハワイの旗】へ。
3/ 6 文献追加。【ハワイの旗】へ。
3/ 5 「ニュース記事検索法」 【研究の道具箱】
3/ 3 〈世界遺産とユネスコ〉。研修会での記録。【はみだしたな】へ
2/28 〈世界遺産とユネスコ〉加筆。授業記録も公開。【はみだしたな】へ
2/27 学級通信「KIBIKURA」7本。【教師論・授業論】で
2/25 ある熱血教師の学級通信「KIBIKURA」。【教師論・授業論】で
2/24 〈ぼくらはニワトリ〉授業記録。【授業書】へ。
2/22 レポート「アフガニスタン新国旗」。 【世界の国旗】で。
2/19 「授業通信第2号-1988」。【教師論・授業論】で
2/19 パズルみたいな「メッセージカード」。【ものつくり】で。
2/17 1988年度最初の授業通信。【教師論・授業論】で
2/16 《生物と細胞》授業記録。【授業書】へ。
2/14 視聴率低下に挑む熱血教師。レポート「視聴率低下の原因」 【教師論・授業論】で
2/13 《空気と水》評価と感想。【授業書】へ。
2/12 アフガニスタン新国旗。【世界の国旗】で。
2/ 9 《種と発芽》評価と感想。【授業書】へ。
2/ 8 「ハワイの貨幣制度」。【ハワイの旗】へ。
2/ 6 アフガニスタン新国旗。【世界の国旗】で。
2/ 5 《たべものとうんこ》授業記録。【授業書】へ。
2/ 4 『Hawaiian Money』より「ハワイの旗」全訳。【ハワイの旗】へ。
2/ 4 「静電気の世界」追記。「電気くらげ」の謎。【授業書】へ。
2/ 3 レポート「たのしさを積み上げていきたい」初めての仮説実験授業。【教師論・授業論】で
2/ 2 「授業でどんどん説明したい」 【教師論・授業論】で
2/ 1 レポート「授業で怒るとき怒らないとき」。【教師論・授業論】で
1/31 《電子レンジと電磁波》授業記録。【授業書】へ。
1/31 レポート「非熱血教師の三年間」。【教師論・授業論】で
1/29 アフガニスタン新国旗案。 【世界の国旗】で。
1/29 レポート「増井君との指切り」熱血教師への卒業生の評価。
レポート「高校での仮説実験授業」1990年度のボクの授業。
どちらも,【教師論・授業論】でどうぞ。
1/28 〈動くもの,動かないもの〉授業記録と評価。【授業書】へ。
1/28 出会いの授業〈ようこそ山猫学会へ〉。感想文公開。【授業書】へ。
1/25 《宇宙への道》に「地球ボール」。【授業書】へ。
1/24 大人向き授業プラン「鉄は燃えるか」。【授業書】へ。
1/23 レポート「メンソレータム」。【はみだしたな】へ
1/22 レポート「鏡餅」。【はみだしたな】へ
1/16 「メンソレータム」追記 【はみだしたな】へ
1/12 「メンソレータム」 【はみだしたな】へ
1/ 8 「アフガニスタンの旗」改訂。 【世界の国旗】で。
1/ 5 「鏡餅」追記。 【はみだしたな】へ
1/ 2 「アフガニスタンの旗グラフ」 PDFで公開。 【世界の国旗】で。
1/ 1 「鏡餅」って? 【はみだしたな】へ
◆↑2002/ 2001↓
12/28 「ハワイと鉄」追記 【ハワイの旗】特設ページへ
12/23 PDF版「クリスマスの伝説」公開 【レポート】で。
12/23 「約100年前の国旗一覧」改訂版。《世界の国旗》で。 【世界の国旗】で。
12/21 期間限定公開レポート「クリスマスの伝説」 【レポート】で。
12/20 レポート「皇族と国民の反応」暫定版公開。 【はみだしたな】へ
12/20 レポート「旭日旗」追記。 【世界の国旗】で。
12/18 レポート「旭日旗」 【世界の国旗】で。
12/16 「ハワイと鉄」追記 【ハワイの旗】特設ページへ
12/15 ハワイ関連文献追加。【ハワイの旗】特設ページへ
12/14 「ハワイと鉄」追記 【ハワイの旗】特設ページへ
12/13 「旭日旗ファッションと報道」 【世界の国旗】で。
12/13 「ハワイと鉄」シリーズ 【ハワイの旗】特設ページへ
12/11 《30倍の世界》でキミ子方式。 【授業書】へ。
12/ 6 「皇族と国民の反応」 【はみだしたな】へ
12/ 5 画像追加。スミス博士の本。【ハワイの旗】特設ページへ
12/ 4 スミス博士の本より「ハワイの旗」全訳。【ハワイの旗】特設ページへ
11/30 「ハオとハオレ」語源が明らかに。 【ハワイの旗】特設ページへ
11/29 「虹の旗」追記。グリーンピースの旗。 【世界の国旗】で。
11/27 ミニ国旗問題集「アフガンの旗と虹の旗」 【世界の国旗】で。
11/15 『旗』紹介。【世界の国旗】で。
11/14 「アフガニスタンの旗」への反応とアルカイダの旗。【世界の国旗】で。
11/09 「文献による過去の王国旗」「ハワイの旗の変遷」 【ハワイの旗】特設ページへ
11/04 「ボーイスカウト」申請書の中の5つ宗教は? 【はみだしたな】へ
10/31 「ボーイスカウト」その目的は?誓いの言葉は? 【はみだしたな】へ
10/31 「ハワイのお金」追記 【ハワイの旗】特設ページへ
10/29 「ハワイのお金」 【ハワイの旗】特設ページへ
10/26 レポート「カナダの旗」完成。 【世界の国旗】で。
10/23 「英連邦の旗」完訳 【世界の国旗】で。
10/21 「英連邦の旗」 【世界の国旗】で。
10/20 今年度も1ポンド貨は予想通り。【英国の謎】で。
10/19 「ハワイの王旗」 【ハワイの旗】特設ページへ
10/17 「ハワイの旗の歌」全訳 【ハワイの旗】特設ページへ
10/13 「文献に見る初期の王国旗」 【ハワイの旗】特設ページへ
10/12 「最初のハワイ王国旗」 【ハワイの旗】特設ページへ
10/10 「マヘレ法」 【ハワイの旗】特設ページへ
10/10 レポート公開「お別れにも〈ウソの作文〉」 【レポート】で。
10/ 9 「ハワイの旗・縦横比の謎」追記 【ハワイの旗】特設ページへ
10/ 5 「ハワイの旗・縦横比の謎」新発見か? 【ハワイの旗】特設ページへ
10/ 4 「ハワイアン・キルト」の謎。【ハワイの旗】特設ページへ
10/ 3 「ハワイ独立旗消滅」?!【ハワイの旗】特設ページへ
10/ 2 選挙権で見る「ハワイ王国の憲法の変遷」。【ハワイの旗】特設ページへ
8/31 「火花の理由」《電子レンジと電磁波》追記。【授業書】へ
8/30 《電子レンジと電磁波》追記。【授業書】へ
8/29 ホイットニー・スミスの最新刊。【世界の国旗】で。
8/27 「十字の国旗」翻訳を追記。【世界の国旗】で。
8/25 レポート「十字と三日月の国旗」。【世界の国旗】で。
8/23 古書に見るハワイの旗。米国の謝罪。【ハワイの旗】特設ページへ
8/22 ハワイ関連文献追加。【ハワイの旗】特設ページへ
8/19 米国「州の○○」。「州の言語」を制定?! 【はみだしたな】で。
8/18 〈心理学入門〉のあとに「おふだつくり」。【授業記録】のページへ。
8/ 9 「ハワイと諸外国との条約一覧」 【ハワイの旗】特設ページへ
8/ 9 「ハワイ島旅行記」。【レポート】で。
8/ 8 ハワイアンキルティングの謎。【ハワイの旗】特設ページへ
8/ 7 「ハワイ関連旗年表」完成公開。【ハワイの旗】特設ページへ
8/ 4 ハワイの旗のユニオンジャックが意味するもの。【ハワイの旗】特設ページへ
8/ 3 条約に見るハワイ王国の成立。【ハワイの旗】特設ページへ
8/ 2 「はじめてのキミ子方式の授業」【授業記録】のページへ。
7/30 ハワイの歴史『Hawaii a history』翻訳開始。【ハワイの旗】特設ページへ
7/28 政教分離の憲法の意味。【米国貨幣の謎】で。
7/24 レポート「中米の旗」完成。【世界の国旗】で。
7/23 「モスキート王国旗とハワイ王国旗」【ハワイの旗】特設ページへ
7/23 「中米の旗」レポート作成中。【世界の国旗】で。
7/22 中米連邦諸国の旗の変遷一覧表。【世界の国旗】で。
7/20 「中央アメリカ連邦の変遷」 【世界の国旗】で。
7/19 「世界遺産とユネスコ」高校生の感想。【はみだしたな】で。
7/18 《もしも原子がみえたなら》のあとに「原子遊戯」。【授業書】へ
7/18 《30倍の世界》の記録。 【授業記録】のページへ。
7/17 【授業記録】のページ開設。《もしも原子がみえたなら》の記録。
7/16 トンデモ本からの「連邦準備制度」。【研究棚】で。
7/12 学期の評価はウソの作文「私は担任」。【教師論】へ。
7/12 ハワイ民族旗。【ハワイの旗】特設ページへ
7/11 「中央アメリカ連邦共和国」 【世界の国旗】で。
7/10 パスワード不要の「たなばたかざり」のレポート追加。【レポート】で。
7/ 9 「たなばたかざり」のレポート。【レポート】で公開。
7/ 7 「大コロンビア連邦共和国」。【世界の国旗】で。
7/ 5 〈社会と人間を動かす力学〉追記。 【授業書】へ
「赤旗」。【世界の国旗】で。
7/ 3 「汎アフリカ色の国旗」。【世界の国旗】で。
7/ 1 「The flag of Hawaii」翻訳完成。【ハワイの旗】特設ページへ
3/11 『The world encyclopedia of FLAGS』「オランダの三色旗」ほか。【世界の国旗】
3/10 『The world encyclopedia of FLAGS』「最初の三日月旗」ほか。【世界の国旗】
3/ 9 『The world encyclopedia of FLAGS』「最初の十字の旗」ほか。【世界の国旗】
3/ 8 『The world encyclopedia of FLAGS』「明らかな間違い」ほか。【世界の国旗】
3/ 7 『The world encyclopedia of FLAGS』について追記。 【世界の国旗】
3/ 7 米国教会旗と国旗との関係。【米国貨幣の謎】で。
3/ 6 EU旗の星の数とその起源。 【世界の国旗】で。
3/ 4 おすすめの科学番組。「サイエンスアワー」。【おすすめの本】で。
3/ 3 内容紹介開始。『The world encyclopedia of FLAGS』 【世界の国旗】
2/27 おすすめの国旗の本。『The world encyclopedia of FLAGS』 【世界の国旗】で。
2/24 レボート公開。「バレンタインデー その起源と習慣」【はみだしたな】へ
2/22 欧米での習慣が分かった。「バレンタインデー」【はみだしたな】へ
2/21 「学校でのバレンタインデー」 【はみだしたな】へ
2/19 パレスチナ問題が見えた。「キリスト教徒・ユダヤ教徒との関係」
「イスラム教」 【はみだしたな】へ
2/17 「イスラム銀行」『イスラームとは何か』など。「イスラム教」 【はみだしたな】へ
2/15 おもしろい項目を紹介。『Q&A人体のふしぎ』。【おすすめの本】で。
2/14 「徒歩で月まで行くと何年かかる?」《宇宙への道》, 【授業書】へ。
2/14 「州旗に見るモットー」。「州別モットー一覧」PDFで公開。【米国貨幣の謎】で。
2/13 「ジョージア州旗変更」。南部を捨てて神の国へ。
「州旗に見る合衆国のモットー」。【米国貨幣の謎】で。
2/11 おすすめの英英辞典。【おすすめの本】で。
2/ 9 傘袋の利用でらくちん。「気体の扱い方」は【原子とその分類】特設ページへ。
2/ 9 「ブラック・デー」とは?韓国のバレンタインの風習。【はみだしたな】へ
2/ 8 「アメリカのバレンタイン女王」とは?「だれが一番プレゼントをもらえるのか」
「バレンタインデー」 【はみだしたな】へ
2/ 7 バレンタインデーの起源と外国での習慣。【はみだしたな】へ
2/ 6 米国にも義理チョコはあった?! 「バレンタインデー」 【はみだしたな】へ
2/ 6 もしかしたら英語教育の革命?『英語の音』【おすすめの本】で。
2/ 5 PDFで公開。「アイルランドと英国との歴史的関係年図」。【英国の謎】で。
2/ 4 英国高等法院の判決が適用される範囲は?【英国の謎】で。
2/ 3 インターネット書店の決定版。アマゾン。
【おすすめのホームページ】で。
2/ 2 文献追加。「アイルランドと英国との歴史的関係」。【英国の謎】で。
2/ 1 林さんからの反応を掲載。【世界のおかね】【英国の謎】
【米国貨幣の謎】【不登校研究】
2/ 1 《原子とその分類》の授業について追記。【原子とその分類】へ。
1/31 「NASAの写真の著作権について」,《宇宙への道》, 【授業書】へ。
1/30 「磁石のなぞ」。「磁石水は飲用不可の理由」。【はみだしたな】へ
1/30 《程度の問題》,磁石につく18-8ステンレス。
ステンレスと磁性のなぞがメーカーからの回答で解明。 【授業書】へ。
1/29 「磁石のなぞ」追記。「超強力磁石の実験」ほか。【はみだしたな】へ
1/27 「発想法カルタ」完成公開。「いろはカルタ」も。【哲学・発想法】へ。
1/25 「世界の暦」レポート完成。PDFで公開。【はみだしたな】へ
1/23 《程度の問題》,生徒実験のススメ。【授業書】へ。
1/22 「円と元」についての説得力ある「謎の人」説。【世界のおかね】で。
1/21 「宗教と食」。「イスラム教」 【はみだしたな】へ
1/20 「台湾銀行から中央銀行へ」 【世界のおかね】で。
1/17 「円と元」についての板倉仮説。【世界のおかね】で。
1/17 反応を掲載。【英国の謎】でどうぞ。
1/14 「米国大統領就任演説」「政治的判断と裁判所の判決」
【米国貨幣の謎】にて。
1/13 「国旗カードゲーム」授業の後にどうぞ。 【もの】へ。
1/ 9 レポート〈米国貨幣の謎〉2001.1.8版完成。【米国貨幣の謎】にて。
1/ 8 〈英国の謎〉2001.1.8版完成。PDFで公開。
北アイルランドの旗,現状などを追記。【英国の謎】でどうぞ。
1/ 8 〈世界のおかね〉2001.1.7a版完成。PDFで公開。
画像を追加。【世界のおかね】で。
1/ 7 〈世界のおかね〉2001.1.7版完成。PDFで公開。
たのしい紙幣のサイトを文献に追記。【世界のおかね】で。
1/ 6 「円と元とウォン」通貨単位の不思議な関係。
「香港とマカオの銀行券」。【世界のおかね】で。
1/ 5 文献発見。大幅加筆。「世界の現行暦」追記。【はみだしたな】へ
1/ 3 ギリシャがユーロに参加。 【世界のおかね】
1/ 3 「仏暦2544年」「世界の現行暦」追記。【はみだしたな】へ
1/ 2 「オハイオ州のモットーに違憲判決」「文献整理」【米国貨幣の謎】にて。
1/ 1 「仏紙幣にある銘文の意味」【米国貨幣の謎】にて。
1/ 1 【世界のおかね】 反応,ミニ問題などを追記。
↑2001〜
2/28 教師のためのミニ授業プラン「学校不適応の問題」完成。
【不登校研究】特設ページで公開。
2/26 学校不適応を考えるミニ問題集第2部公開。
【不登校研究】特設ページへ。
2/19 学校不適応を考えるミニ問題集第一部公開。
【不登校研究】特設ページへ。
2/19 あなたはどう考えますか?「生徒指導の事例研究」
【教師論】へ。
2/17 米国オレゴン州での教育 【はみだしたな】でどうぞ。
2/17 『記号・単位のひみつ』 【おすすめの本】でどうぞ。
2/11 【不登校研究】特設ページ開設。池田さんの反応とグラフを公開。
2/ 7 不登校研究文献追記。【研究棚】へ。
2/ 6 不登校研究スタート。反応を。【研究棚】へ。
2/ 1 炭化水素について検討。【もし原QA検討室】へ
1/31 イソオクタンの図など検討中。【もし原QA検討室】へ
1/30 改訂情報。【もし原QA検討室】へ
1/29 超音波洗浄機の原理と危険性。
【もの】へ。
1/28 事典辞書情報追加。【研究の道具箱】へ。
500円の百科事典情報もあります。
1/28 【今月の『たのしい授業』】のページ新設。
「電気まとい」と「電気くらげ」の追試。
1/26 反応追加。【もし原QA検討室】へ
1/25 改訂情報。【もし原QA検討室】へ
1/23 コメント追加。【もし原QA検討室】へ
1/22 たのしい「分子模型すごろく」 【もの】へ。更新情報もあり。
1/21 1.18版に改訂。【もし原QA検討室】へ
1/20 コメント追加。【もし原QA検討室】へ
1/19 コメント追加。【もし原QA検討室】へ
1/18 改訂と反応。【もし原QA検討室】へ
1/16 充実!【もし原QA検討室】へ
1/15 絵本『《もしも原子がみえたなら》Q&A』公開検討室開設。
【もし原QA検討室】へ
1/14 授業書と窒素肥料分子図の間違い。
「天気記号の謎」さらに深まる。《原子とその分類》特設ページへ。
1/13 「原子の分類」パネル用台紙ダウンロードサービス開始。
《原子とその分類》特設ページへ。
1/12 「原子記号と天気記号の関係」「ダイヤを燃やす実験をしたのは誰か」
ふたつの謎は,《原子とその分類》特設ページへ。
1/ 9 最新の周期表が手にはいるおすすめのサイト発見。
《原子とその分類》特設ページへ。
1/ 8 「《原子とその分類》授業セット」2000.1A版完成。
「窒素肥料分子図」公開。サポート情報も追加。
《原子とその分類》特設ページへ。
1/ 4 「原子(単体)の標本」特設ページ開設。「研究物語」も公開。
サポートも開始。【「原子の標本」特設ページ】へ。
1/ 3 「《原子とその分類》授業セット」2000.1版完成。
《原子とその分類》特設ページへ。
1/ 2 「新品デジタルカメラ」130万画素ズーム 【売り物】へ。
1/ 2 「原子記号一覧」「原子・物質名カード」公開。
《原子とその分類》特設ページへ。
1/ 1 「授業ノート」更新。「ドールトンの原子記号」「単体置き場」公開。
《原子とその分類》特設ページへ。
↑2000/1999↓
12/31 「原子記号の覚え方」最新版。《原子とその分類》特設ページへ。
12/30 「原子記号カルタ」改訂情報。「分類シール」がたのしい。
ダウンロードサービス開始。《原子とその分類》特設ページへ。
12/28 《原子とその分類》特設ページ開設。
「授業セット」へのホームページでのサポートも開始。【授業書】へ。
12/27 「原子(単体)の標本」概要 【レポート】へ。
12/27 「原子(単体)の標本」サイエンスシアター版台紙公開。【研究棚】へ。
12/27 盗聴電波探知機について追記。
【もの】へ。
12/26 盗聴電波探知機 【もの】へ
12/ 5 「さとちゃんちのサンタさん」心あたたまるクリスマスの授業。
【レポート】へ。
11/30 《程度のもんだい》磁石に引き寄せられる岩石。【授業書】へ。
11/28 『たのしい授業』の記事先取り?「愛国者と総合学習」【哲学・発想法】へ。
11/24 板倉研究室で見たペルシャの国旗。【世界の国旗】へ。
11/24 450円で1万円の万華鏡。【もの】へ
11/ 7 《三態変化》で「半田で鋳造」。【授業書】へ。
11/ 3 〈さる・るるる〉でたのしみました。【授業書】へ。
10/31 生徒さんたちが作った「新しい日本の国旗」公開。【世界の国旗】へ。
10/30 月の満ちかけカレンダー。【もの】でどうぞ。
10/28 電子レンジで鉛筆爆発。《電子レンジと電磁波》で。
10/28 【世界の国旗】テスト。
10/26 本文がおもしろい『パソコンで見る動く分子事典』。
【おすすめの本】でどうぞ。
10/21 必見。日食のアニメを公開。「天体写真CDROM」。
【もの】でどうぞ。
10/20 美しい「天体写真CDROM」。【もの】でどうぞ。
10/20 【世界の国旗】について,文献追加。
10/15 「分子模型パネル」の台紙のPDFデータ公開。自由に
ダウンロードしてお使いになれます。
「分子模型パネル開発物語」でどうぞ。
10/10 「アイヌの旗」について。【はみだしたな】へどうぞ。
10/ 9 【世界の国旗】について,主要文献を整理。授業の様子なども掲載。
10/ 7 モザンビーク,ジンバブエ,ガイアナ国旗について 【世界の国旗】へどうぞ。
10/ 6 「穴あき国旗」【世界の国旗】へどうぞ。
10/ 4 ルワンダ,イラク,スリランカ国旗への疑問。
【世界の国旗】へどうぞ。
10/ 3 【北海道たのしい授業入門講座情報】への
リンクミスを修正。内容も更新。
10/ 2 エチオピア国旗変更。サウジアラビアも?
【世界の国旗】へどうぞ。
9/29 国旗の定義が明確に。【世界の国旗】へどうぞ。
9/29 【はみだしたな】の画像が表示されないミスを直しました。
9/26 【北海道たのしい授業入門講座情報】新設。
9/26 ちょっと怪しげな「進歩か退化か」は【レポート】で。
9/25 国旗と国章について。【世界の国旗】へどうぞ。
9/23 「太陽のマーク」への疑問ほか。【世界の国旗】へどうぞ。
9/22 国旗データ集。安い,便利。【世界の国旗】へどうぞ。
9/17 ブラックライトは目に悪い? 【もの】へ。
9/17 《電子レンジ》金線入りコップの実験について。【授業書】へ。
9/16 世界の国旗が通販で買える。【世界の国旗】へどうぞ。
9/15 「太陽のマーク」への疑問。【世界の国旗】へどうぞ。
9/14 「外国から見た日本の旗」とっても不思議なその内容。【はみだしたな】へ。
9/14 データがたっぷりのホームページ発見。【世界の国旗】へどうぞ。
9/13 「板倉賞受賞の真相」に反応。【大会報告室】へ。
9/13 西サモア国名変更。【世界の国旗】へどうぞ。
9/11 ゲンシマン板倉賞受賞の真相?! 【大会報告室】へ。
9/ 8 【レポート】 「授業参観でシメタ」
9/ 4 新しい「分子模型パネル」を作成。
【レポート】「分子模型パネル開発物語」と
【授業書】《もしも原子がみえたなら》に追加。
9/ 2 授業書のミス発見か? 【世界の国旗】へどうぞ。
8/31 《もしも原子がみえたなら》授業の後のお勧めは,
「分子下敷き」「ゲンシマン」。【授業書】へ。
8/29 《世界の国旗》独立ページに。
ビンゴ用一覧表,自作国旗データとおすすめサイトの追加。
【世界の国旗】へどうぞ。
8/26 《世界の国旗》自作国旗データを公開。【授業書】へ。
8/25 《世界の国旗》で準備したもの 【授業書】へ。
8/25 ドライアイスを美味しく 【授業書】へ。
8/14 『環境保護運動はどこが間違っているのか?』【おすすめの本】で。
8/12 「《もしも原子がみえたなら》パソコン絵本」公開。反応をどうぞ。
【宍戸研究室】へ。
8/11 除湿器と掃除機のビカイチ 【もの】で
8/10 『タネから育てる観葉植物』【おすすめの本】で。
8/ 5 夏の大会個人的報告記 【大会報告室】へ。
7/11 寺請制度と魔女狩り 【唯物論的冠婚葬祭研究会】へ。
7/10 『調べてみようわたしたちの食べもの』【おすすめの本】で。
7/ 8 今年も素敵な「七夕飾り」の授業。【ものつくり】へ。
7/ 7 《自由電子》銀のスプーンと金紙の実験。 【授業書】へ。
7/ 3 レポート「1億分の1惑星写真図制作と問題点」公開。
7/ 1 《宇宙への道》 1億分の1惑星パネル写真公開。
【授業書】へ。
6/27 たのしい錯覚の本。【おすすめの本】で。
6/25 中古ソフト追加。【売り物コーナー】で。
6/24 《宇宙への道》 1億分の1惑星パネル完成。【授業書】へ。
6/19 《宇宙への道》で太陽系の写真 【授業書】へ。
6/16 《宇宙への道》アポロロケット模型一応完成。 【授業書】へ。
6/15 【研究の道具箱】追記。
6/ 8 全米科学財団の科学テスト 【はみだしたな】へ。
6/ 8 《宇宙への道》できれいな惑星の写真を。【授業書】へ。
6/ 8 【おすすめのホームページ】追記。
6/ 5 インターネット利用の研究方法をまとめます!【研究の道具箱】へ。
6/ 4 アポロ宇宙船の模型 【授業書】へ。
6/ 1 家庭でのヘアカットはこれで。【もの】へ。
5/29 《世界の国旗》 国旗のデータベース。【授業書】へ。
5/29 日本の主要言語は朝鮮語?!。
「外国から見た日本」【はみだしたな】へ。
5/28 「ロシアの頑固なカメ」の原理。 【はみだしたな】へ。
5/26 ラベルの決定版。これは便利。【もの】へ。
5/25 路側通信のアンテナを発見。 【アンテナ探検隊】へ。
5/19 『ピーナッツ なんきんまめ らっかせい』【おすすめの本】で。
5/18 《自由電子が見えたなら》巨大アラザンと銀の毒性。
【授業書】へ。
5/17 《宇宙への道》で「メートル法の歴史」【授業書】へ。
5/16 《ものとその重さ》 【授業書】へ。
5/16 新幹線のアンテナ解明! 【アンテナ探検隊】へ。
5/15 新幹線のアンテナは「静電アンテナ」? 【はみだしたな】へ。
5/14 「潜水用にヘリウム混合気体を使うわけ」解明,【研究棚】へ
5/12 この季節にぴったり《モンシロチョウのなぞ》。【授業書】へ。
5/10 《イオンと食べもの》ジャムにはイオンがない?! 解決!
【授業書】へ。
5/ 9 新幹線のアンテナ? 【はみだしたな】へ。
5/ 8 『冠婚葬祭大事典』〈五つ星〉の本紹介。【おすすめの本】で。
5/ 8 「《もし原》雑学Q&A」小改訂。
5/ 7 アンテナ探検隊のページ一新。「自動車のアンテナ」ほか。
【アンテナ探検隊】
5/ 6 「アウトコインパズル」の新解法発見。【もの】へ。
5/ 1 《宇宙への道》でたのしいウソの作文。【授業書】へ。
4/30 『たのしい学び方考え方』紹介。【おすすめの本】で。
4/30 『なぜ人はニセ科学を信じるのか』【おすすめの本】で。
4/27 レポート「もし原雑学Q&A」。【レポート】よりどうぞ。
4/27 《もしも原子が見えたなら》で役に立つのはこれ。
【授業書】へ。
4/26 おすすめのホームページ記録ソフト。【もの】へ。
4/24 《イオンと食べもの》ジャムにはイオンがない?!
【授業書】へ。
4/22 【売り物コーナー】にソフトウェア・デジカメなど追加。
4/20 「押しつけを感じた日」【授業論教師論】へ。
4/20 全国大会実行委員会開催。【大会情報室】
4/19 たのしいおすすめは〈マカロニアクセサリー〉。
【ものつくり】のページへどうぞ。
4/14 葬式研究会のお知らせ。【研究棚】より
【唯物論的冠婚葬祭研究会】のページへどうぞ。
「偲ぶ会」についてのレポートも作成しました。
4/ 1 【大会情報室】追記。
3/25 「Vサイン=ピースサイン」の謎解明。【はみだしたな】へどうぞ。
3/18 「アンテナの不思議」追記。【研究棚】へどうぞ。
ダイポールアンテナの原理
直接ジャンプは[アンテナ探検隊]で。
3/15 これは簡単感動的。拡大印刷用ソフト。【もの】へ。
3/15 《静電気の世界》追記。【授業書】へどうぞ。
3/ 4 おもしろい認知心理学の本。【おすすめの本】へどうぞ。
2/28 ミックスベジタブルでも火花。【研究棚】へどうぞ。
直接[電子レンジ実験室]へジャンプ。
2/27 これは便利,CD検索と購入に。【おすすめのホームページ】へ。
2/27 【北海道・帯広大会情報室】追加。
2/26 「唯物論的冠婚葬祭研究会」(【研究棚】)
池田さんの関連ページへの「ドア」を設けました。
2/25 「ホーロー」とはなに?【はみだしたな】へどうぞ。
2/25 たのしいビンゴ「〈マッキーノ〉のすすめ」。【レポート】からどうぞ。
2/21 自信作!プラン《たんぽぽ》でたのしい詩の世界へ。
【授業書】へどうぞ。
2/14 21世紀はいつから? 欧米の辞書で調べると意外な事実が。
【はみだしたな】へどうぞ。
2/13 【はみだしたな】開設。はみだし情報のページです。
「ドアの開き方」
2/12 おすすめの歯磨き。【もの】ページにて紹介。
2/11 「全国大会情報室」と森永さんのホームページの同趣旨
のページ「北海道コーナー」への「ドア」をつけました。
【北海道・帯広大会情報室】へ。
2/11 「身のまわりの電場」追記。【研究棚】-「電磁場研究」からどうぞ。
ここをクリックすると直接「電磁場研究」に移動します。
2/10 ホームページの更新状況をチェックしてくれるソフト。
【もの】ページにて紹介。
2/ 8 森永幸夫さんの「もりTの『たの授』ホームページ」への
【ドア】をつけました。ノックをどうぞ。
2/ 8 夏の全国大会関連情報は【北海道・帯広大会情報室】
2/ 8 泉さんの〈ポッカイロ〉のレポート。【ものつくり】よりどうぞ。
2/ 7 三相交流のメリット。【研究棚】から「送電線探検隊」へ。
2/ 6 3本の送電線の謎が解明。「送電線探検隊」へ
【研究棚】からどうぞ。
2/ 5 【ものつくり】ページ開設。〈ポッカイロ〉情報。
この季節にぴったりな「〈ぽっかいろ〉の授業」
レポートは,【レポート】からどうぞ。
2/ 4 英和辞書の決定版。【おすすめの本】へどうぞ。
2/ 3 《静電気の世界》追記。【授業書】へどうぞ。
2/ 2 「バイオロン」と「ポケモン・カードゲーム」。
新しい「原子カードゲーム」を作るぞ。【もの】へ。
1/31 《続・ぼくらはニワトリ》 卒業する生徒さんたちへ。
【授業書】へ。
1/28 主なページに「メール」と「伝言板」への「ドア」をつけました。
内容が多いページに「もくじ」をつけました。
これは便利,検索も簡単なインターネット書店。
【おすすめのホームページ】にて紹介。
1/27 《静電気の世界》シアターの原作で授業。
【授業書】へどうぞ。
1/26 最後は〈びゅんびゅんコマ〉と〈皿回し〉でたのしく。
《社会と人間を動かす力学》追記。【授業書】へ。
1/24 「アメリカでの記念日」全容解明。 【研究棚】よりどうぞ。
1/22 「加川さんを偲ぶ会」小浜さんのスピーチについて
「偲ぶ会の夕べ」内容 【研究棚】よりどうぞ
1/21 〈皿回し〉用の皿にいいもの発見。【もの】へ。
1/18 電車の電磁場測定。【研究棚】よりどうぞ。
1/15 「お気に入りの哲学・発想法」帯広の入門講座での
板倉先生の言葉より。【研究棚】よりどうぞ。
1/ 8 池田さんのホームページ「〈社会の発明・発見〉研究所」
への「ドア」をつけました。下の【ドア】からどうぞ。
1/ 7 唯物論的冠婚葬祭研究会 【研究棚】へ。
加川さんの無宗教式葬儀報告。
1/ 1 簡易製本器いりませんか。【売り物コーナー】へ。
↑ 1999/1998 ↓
12/27 「不思議な積み木」この謎を解いて! 【もの】へ。
12/24 「仮説実験アイコン集」【おすすめのホームページ】へ。
ここのアイコンを使わせていただきました。
12/21 《地面のフタ》ようやくまとまりました。【研究棚】へ。
12/17 研究の道具:ホームページの記録ソフト。【もの】へ
12/15 〈程度のもんだい〉感動的に終了。【授業書】へ。
12/10 〈爆発〉にはメタノール。【授業書】へ。
12/ 7 〈社会と人間を動かす力学〉の授業について追記。
【授業書】へ。
12/ 5 ホンモノの吹き矢を見てきました。【授業書】へ。
12/ 3 インターネットねずみ講? 怪メールを【研究資料室】に。
11/28 〈電気パン〉電極の謎解明か?! 【研究棚】へ。
11/27 「たのどこしんぶん」。【おすすめのホームページ】へ。
「たのどこしんぶん」へ下に「ドア」をつけておきました。
11/25 〈錬金術入門〉授業メモ。【授業書】へ。
11/19 テレビ放送の送信アンテナでの電磁波測定。
【研究棚】から[電磁波研究]へどうぞ。
11/18 ついに送電線下で蛍光管が点灯! 【研究棚】へ。
11/ 9 〈宇宙への道〉おすすめビデオ。【授業書】へ。
11/ 5 送電本数の謎「単相三線式」解明。【研究棚】へ。
10/23 ドリルに「ごたく/ごたくどす」。【授業書】へ。
10/22 「シールの効果」押し売り撃退に?! 【もの】へ。
10/20 電場を発生させる電気製品とそうでない電気製品。
【研究棚】へ。
これより以前のものは削除したため残っていません。
最初のページへ